第18期定時総会 令和7年6月15日

恒例の定時総会を松戸市本町の「ゆうまつど」4階ホールにて開催しました。

今回より、ふだんのボランティア活動では各人の休日によっては、なかなか会うことができない会員が多くおり、交流の場が欲しいとの要望に応じて、第一部として会員交流会を設けました。

特に、農業のボランティア活動に参加するのは、現役をリタイアした高齢者が従来の主体でしたが、コロナ禍以降は、リモートワークが普及し働き方も多様化し、また物価高騰などの影響もあり、仕事をしながらも「野良の会」の活動に参加したいという現役の若者達が増えて来ました。

多くの会員が初めて会うという状態でしたので、先ずは自己紹介から始めて入会の動機や仕事、趣味などを話して行くうちにあっという間に時間が過ぎて、総会の開始時刻が迫って来ました。

今後も機会を見て、交流の会を設けて行きたいと思います。

第二部の定時総会には、松戸市農政課の松戸繁和課長がご来賓として出席され、ご挨拶も頂きました。

先の松戸市長選挙では、松戸たかまさ氏が市長に当選され、「野良の会」にも松戸農園さんがあり、市長、課長、農園、共に松戸つながりの縁でこれからの飛躍に明るい期待が持てそうです。

冗談はさて置いて、総会議案も無事に承認、採決頂き、最後に【永年活動表彰】を行いました。

この表彰制度は、昨年度の規約改訂により実施しているもので、昨年の場合は10年を超えて12年継続された方もおり、11名の表彰を行いました。

今年は、林 秀雄さんが【10年活動継続】表彰対象です。

表彰後、林さんから受賞の喜びを語ってもらいました。

「実は、1年位のつもりで始めたのですが、いつのまにか10年にもなってしまった。山登りが好きで、多くの山々を踏破してきたが、今年はもう79歳にもなるので最後にもう一度だけ、富士山に登りたい!」

と、抱負を述べて締めくくってもらいました。

凄いですね!!

第一部の会員交流会でも、山に登りたいという会員が何名かいたので、「野良の会」山岳クラブができそうな勢いですね!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です